|
障 害 年 金 の 話
|
― 20歳を迎える皆さんとそのご家族のために ― |
|
 |
 |
 |
|
第1章 年金のおおまかな仕組み
|
|
3.私の保険料は誰が払っているの ? |
|
問題なのは、自分が今、国民年金の何号加入者なのかということです 。 |
|
既にお気づきのように、これは一生のうちで何度も変わるのです。 |
|
大学生で20歳を迎えた方は1号被保険者となります。 |
|
卒業して厚生年金のある会社に就職すれば2号被保険者です。 |
|
職場結婚をして退職すれば、配偶者が在職中は3号被保険者に変わります。 |
|
その後に、配偶者が脱サラして自営業を始めれば再び1号被保険者に戻ります。 |
|
1号被保険者になる時は自分で役所に届け出るのが原則ですので、「自分は今、何号被保険者なのか?」ということは気に掛けておいた方が良いと思います。 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|