ブログBlog

大阪城ハイキング⑥

投稿日:2024年06月21日

さぁ!ファイナル!!

5月から始まった大阪城ハイキング。
今日は、その最終組…本当にお待たせいたしました!
昨日から帽子を肌身離さずに、今日を待ちに待っていたAさん…
なのに、どんよりした空からは無情の雨(;´Д`グスン

今回も行き先変更か~~??
と、考え始めたころ…雲の隙間から明るい陽射しが。
みるみるうちに青空が広がり、あっという間に絶好のお出かけ日和♫
こりゃ、行くしかない!さぁ、大阪城に向けて出発~~~!!

朝の雨はどこへやら…なんだか、夏日な大阪城(;^_^A
城内の移動はエレクトリックカーを利用し⇒ラクチン&気持ちイイ~!!




大阪城ハイキング⑤!?

投稿日:2024年06月18日

いやはや…どうしたものか…

大阪城ハイキングも後半グループに突入!
日々、週間天気予報とニラメッコしている担当スタッフ(。´・ω・)?
昨日から降り続く雨は…止みそうにないなぁ。
梅雨入りの声もチラホラ聞こえてくるし、これから先は雨&暑さとの勝負(´;ω;`)
ということで、泣く泣く今回は行き先を変更!!
ジメジメ気分を吹っ飛ばすために、長居のスポーツセンターに出かけました♫

とはいえ、バスの中もジメジメ…こうなったら窓に絵かいちゃうもんね~(笑)
雨が強かったこともあり、この日はスポセンもガラガラ…やった~!むしろラッキーかも~!!
なんだか、ウキウキしてきた!…スタッフも思わず一人遊び(≧▽≦)←みんなポジティブ☆

普段は順番待ちのできる卓球もコートを2面つかって『チョレイッ!!』『サァーーーー!!』
長いラリーは難しいけど、だんだんラケットにあたるようになってきた!!
そうそう、球拾いも大事大事…実は、これが一番の運動だったりして( ´艸`)

一方、遊戯室チームは…本を読んだり、積み木をしたり、それぞれに楽しんでいる様子。
『きゅうけーい』の大声に振り向けば、広~い遊戯室でのんびりしている姿も見られました。
小体育室ではエンドレスなトランポリン⤴⤴⤴
もうスタッフの膝はガクガク…明日、休みで良かった~。と一言(笑)



大阪城ハイキング④

投稿日:2024年06月11日

なんと!今日は真夏日です!!

さぁ、今日もいざ大阪城!!
しかし、なんと30度予報(;^_^A
帽子とタオルと…水筒はゼッタイです☀☀☀

4グループ目ともなると、みんな前日からワクワクが止まりません。
事前の説明会でウキウキ⤴大阪城に向かうバスの中でもソワソワ⤴⤴
さ、日差しに負けずに天守閣へ向かうぞっ\(^o^)/
平日にもかかわらず、外国人観光客がい~~~~っぱい。
『こんにちわ~』『oh!コンニチワ!!』
笑顔で声をかけると、旅行客の皆さんも陽気に返してくれました(´∀`*)ウフフ


大阪城ハイキング③

投稿日:2024年06月07日

目指せ!天守閣!!

さ、今日も出発しました…大阪城ハイキング!!
お天気よくて良かった~~~。

今回は、馬場町からエレクトリックカーに乗ってラクラク移動♫
ゆっくりのんびり大阪城に向かってドライブ気分です。
爽やかな風が気持ちいい~~~(*^▽^*)

お昼はもちろんお弁当!
木陰で休みながら美味しく頂きました。


大阪城ハイキング②

投稿日:2024年06月07日

今日もがんばるぞ~!

大阪城ハイキング2グループ目の出発です!!
今日もいいお天気~\(^o^)/
お弁当をいれた大きなリュックを背負って、いざ出発!
この日は体力自慢のグループなので、ちょっと頑張って長い階段も登ってみました。

とはいっても、やっぱり天守閣周辺は観光客でいっぱい(◎_◎;)
人ごみを外れて馬場町側の教育塔前でお弁当タイム~。
お母さん、早起きしてくれてありがとう♪と感謝しながらのお昼ご飯でした。

大阪城ハイキング①

投稿日:2024年05月23日

いよいよ始まりました!!

全6回シリーズで始まった大阪城ハイキング!
今日は記念すべき初回!!お天気にも恵まれ元気に出発です~(^^♪

何度も訪ねている大阪城ではありますが、近年の観光客の多さにはΣ(・ω・ノ)ノ!
それでも広い城内には心地よい風も吹いて新緑がまぶしい。
天守閣や豊国神社で写真撮影をし、お昼ご飯は人混みを避けて教育塔前で。
外で食べるゴハンって、なんでいつもより美味しいんでしょうね~。

さて、これから始まる大阪城ハイキング…
暑さや雨の心配もありますが、みなさんの笑顔をお届けしますのでお楽しみに~!!

作業参観を行いました☆彡

投稿日:2024年05月14日

まずは、作業の様子を…

最大10連休!と騒がれた今年のGWでしたが、福島育成園も負けずに大賑わい!!
5月3日(金)憲法記念日、ご家族の皆さんをお招きして恒例の作業参観を行いました\(^o^)/

午後からの作業参観に利用者の皆さんは、朝からソワソワ…職員もドキドキ…ちょっと作業室を片づけないと(笑)
福島育成園は生活介護ではありますが、日課の中心は今も昔も作業です!
皆さんの頑張りを見ていただくのはもちろん、バラエティに富んだ作業内容も参観の見どころ。
お弁当に使うアルミカップや昔懐かしいデンプン糊の充てん・袋詰め、釣り道具の包装にボルトの組み立て。
今回はハロウィン用のチョコレート菓子にシールを貼る作業もありました。


『初めて見ました。すごいですね。』
『楽しそうな作業もあるんですね。』
『ずっと、この様子を見たかったんです!』
『今日、この姿を見られただけで満足です。』
『来年もボーナス1万円もらえるように頑張らないとね!!』

ご家族から寄せられる声は利用者の皆さんだけでなく、スタッフの励みにも(*^^)」
緊張感も達成感も充実感も…み~んな大満足の一日でした☆彡





ピザパーティー

投稿日:2024年05月01日

新しい年度に入り、今年もピザパーティーをしました。
写真は屋上で食べた時のもの。
外の風が気持ちよかったですね~♪

これも大切な仕事です!

投稿日:2024年04月04日

昨日とは打って変わって、今日は春らしいお天気✿
そんな陽気に誘われて、食後の日向ぼっこかな?お花見気分かな??
と、様子を覗いてみると…

これは失礼しました!!
作業室で使う掃除道具のお手入れをしてくれていました。
準備や手入れ、メンテナンスはとっても大事。
ホコリまみれの道具では、いくら掃除してもキレイにならないですもんね。

『寒くはないけどもう少し、陽が差すといいなぁ』
『桜でも見れたらいいのになぁ』
『めちゃキレイになったで』
そんな会話を楽しみながら頑張ってくれた3人です…ありがとうございました(*^-^*)


今年度もお疲れ様でした。

投稿日:2024年03月29日

過ごしやすい気候となり、桜の開花も聞かれる今日この頃。

そんな季節の移り変わりとともにあっという間に年度末を迎えました。

 

今年度はアフターコロナにおける事業所づくりの邁進を目標に掲げ、コロナ禍で滞っていた様々な活動が少しずつ再開され、目まぐるしい1年となりました。

先日には利用者の皆さんと慰労会を開催し、1年間の頑張りを互いに労い、新年度も期待に胸を膨らませましたが、今回のそんな1年間をプレイバック!

ブログ投稿に向け、撮り溜めた数えきれないほどの写真を見返しましたが、そこには多くの楽しそうな笑顔の記録が残されていました。厳選した写真のほかにも充実した表情を浮かべられる皆さんの様子が数多く残されていましたが、新年度はさらに素敵な記録と皆さんの記憶に残るような充実した生活を応援していきたいです。

 

1年間お疲れ様でした。

 次へ→

最近の投稿

アーカイブ