ブログBlog

【入所】イルミネーションドライブ

投稿日:2024年12月29日

せっかくきれいな街並みがすぐ近くにあるので…

昨年度に続き、今年もフロアごとマイクロバスに乗って御堂筋のイルミネーションドライブに出かけました!
今年は4つのグループ、4日程に分けてドライブに。

きれいなイルミネーションやライトアップに加え、いつもの道頓堀やんみたいな写真もありますが、師走の街の風景お楽しみください!

冬はもりだくさん、12月21日には冬至で本物の柚子を入れてゆず風呂に、翌22日にはクリスマス会(食事、演奏会、ケーキ作りと少しずつアップしていきますね!

今年も押し迫りましたが、みなさまもお体には気を付けて良い年をお迎えください。

感染症対策研修

投稿日:2024年12月20日

事業所における感染症対策は非常に重要です。
福島育成園には、入所部門やグループホームなど生活支援部門がありますから、より重要視されます。

感染症…といえば、この数年、私たちを悩ませた《新型コロナウイルス》が思い起こされますが、
いま、流行の兆しを見せているインフルエンザやマイコプラズマ肺炎なども警戒しなくてはなりません。
中でも今回は非常に感染力に強い《ノロウイルス》についての職員研修を実施しました。
講師は、前回同様にJCHO大阪病院医療安全部の感染管理認定看護師 小井副看護師長にお願いしました。
…クリスマス会があったので、会議室がちょっと陽気な雰囲気でしたが(笑)

冬の感染症として代表的な《ノロ》ですが、感染時の症状は『思い出したくもない』というほど辛いものです。
アルコール消毒は効果がなく、一度感染しても免疫力がつかないので再感染の恐れがある…何より、感染力が強い(*_*;
予防ももちろん大切ですが、今回の研修では感染者への対応方法について実践を交えて学びました。
⇒床上1mから嘔吐があった場合、半径2mの範囲で飛散するので、かなり広範囲な消毒作業が必要。
⇒靴裏に付着して拡散されたり、取り残した吐物が乾燥し浮遊したウイルスを吸い込んでも感染する。
などなど、慎重な対処方法を質疑応答も含め、熱のこもった研修会となりました。

クリスマスや年末年始、人と集まる機会も増える時期です。
ノロウイルスに限らず、皆様、体調には十分ご留意いただき、
健やかな冬をお過ごしくださいませ。

クリスマス会~コンサート&つばさ作業室~

投稿日:2024年12月20日

さてさて、今日はハンドベルのコンサート&つばさ作業室のクリスマスランチです(●^o^●)

今年はボランティアグループ《きらっと》の皆さんによるハンドベルコンサートです。
皆がよく知っているクリスマスソングをはじめ《上を向いて歩こう》や《アメイジンググレイス》など、
一緒に歌ったり、しっとり耳を傾けたり(*´▽`*)♬♩♪心地よい音色に癒されました。
最後は、一人ひとりにハンドベルを貸していただき《きよしこの夜》の合奏もしました。

コンサートの後は…
お待ちかねのクリスマスランチです\(^o^)/
つばさ作業室の皆さん、ランチ会場にどうぞ~~~
もう、豪華なメニューにドキドキワクワク☆
思わず、右手にお箸&左手にスプーン…ここにも二刀流が誕生しました(笑)

最後はケーキでお腹いっぱい~~~
ケーキ屋さんまで取りに行ってくれたお二人、お疲れ様でした。(人''▽`)ありがとう☆

これで残すところ、あと1週間…残りの作業と大掃除、がんばろ~~~!

クリスマス会~えびえ作業室~

投稿日:2024年12月19日

ジングルべ~ル☆ジングルべ~ル☆鈴が鳴る~(´▽`*)
今日は《えびえ作業室》の皆さんで楽しいクリスマス会です♫

ハンドベルのコンサートは明日のお楽しみに残しておいて…
まずは、クリスマスランチです!!
今年のメニューは
☆クリスマスピラフ
☆チーズハンバーグ
☆エビフライ
☆ローストビーフ
☆スモークサーモンのポテトサラダ
☆コンソメスープ
☆いちごのショートケーキ
もう、想像しただけでお腹がグーグーなっちゃう(/ω\)

さぁ、みんなで…いただきまぁぁぁす!!
『うんまぁぁ』『ハンバーグ、大きいなぁ』『サーモンにチーズはいってる~』
…『これは、お酒がほしくなるね』…スタッフ、心の声(笑)
テスティパルさん、今年もありがとうございました♬


準備はOK☆

投稿日:2024年12月03日

もうすぐ!もうすぐ!!

12月に入りました。あっという間ですね。
なんだか切ない気持ちにもなりますが…街はすっかりクリスマス☆彡
さぁ、1年の締めくくり、みんな笑顔で過ごせるように(●^o^●)
園内も始めますよ!クリスマス!!
まずは、ツリーを出して♪♫(^^♪♬♪
一年ぶりの出番を待つ衣装たちも…洗われてました(笑)

そして、なんだか今年は騒がしいっっ(^_^;)
なんと!スタッフ持参のドレスに☆ときめいた☆女性陣☆
気がつけば…みんな、いそいそと袖を通し(´∀`*)ウフフ
カメラを構えると、なんだか自然と笑顔になりました。
クリスマスは、もう少し先ですが一足早くパーティ気分の女性陣でした(*^▽^*)

職場体験の皆さんが来られました♪

投稿日:2024年11月14日

今年も八阪中学校から職場体験として3名の生徒さんが来られました。
利用者の皆さんは待ってました!とばかりに自己紹介の列…(;^_^A
開始早々、大忙しの生徒さんたちでした。

その後は、朝礼や作業の検品など《職業》として2日間の勤務を体験したいただきました。
緊張もあってか疲れた様子でしたが、最後まで頑張ってくれました。
また来年もお待ちしてます~!!

秋のおでかけ⑤

投稿日:2024年11月12日

甲子園歴史館☆

お待たせしました!おでかけ最終組は、なんと!あの!!甲子園歴史館!!!
個人的には非常に非常に興味がありましたが…
それゆえ【仕事を忘れるっ!】と、担当から外れてしまいました(´;ω;`)

それはさておき、10月初旬から始まった《秋のおでかけ》
待ちに待った最終組の皆さん、本当に首が長くなったかも!?
今回は、もちろん野球好きのメンバーが集まり、いざ甲子園~~~!
甲子園といえば、もちろん高校野球の聖地でもあります☆彡
歴史館の中はプロ野球だけでなく、高校野球の歴史が盛りだくさん。
残念ながらブログではお見せできませんので、興味のある方はぜひ足をお運びください。

そして!なにより今回の目玉は…スタジアムツアー!!!
今日の見学ルートは3塁側ブルペン、ロッカールーム、スタンド、インタビュールームです。
⇒どうやら、その時によって見学できる場所が変わるみたい。何度も楽しめそうですね♪
お気に入りの選手の背番号の入ったユニフォームが着られたり、室内練習場の様子もチラリ。
あっ!ここはいつも岡田前監督が『お~ん』ってインタビューされてたとこ!!
スタンドからは2軍選手の練習風景も!いつ見ても甲子園はステキな球場ですね~。
お気に入りのキャップを被り、大興奮の虎党の利用者さんの興奮が写真から溢れてきます(´∀`*)ウフフ

お昼は近くのららぽーとで。
みんな、あっという間に食べちゃって…写真を撮る間もなかったようです(笑)

さて、これで通所部の秋のおでかけは無事に終了です。
また次回をお楽しみに~~~(^^)/~~~



秋のおでかけ④

投稿日:2024年11月01日

またまた【神戸どうぶつ王国】です(*^。^*)

なんと!3回目の【神戸どうぶつ王国】
もうバスの運転手さん、目つぶってても行けるかも!?…いや、アカンか(^^;)
とはいえ、今回の参加メンバーにとっては初見です。
【えびえ】の旗を先頭に(笑)さぁ!出発です~~~(^^)/~~~

トラやオオカミを指さし『あそこにいてるっ』『怖いなぁ』と大盛り上がりです。
いまや世界的な人気者《コビトカバ》にも会えましたよ☆
大きなゾウガメの前に座り込んで…なにか語り掛けているような姿も。
もちろん、お約束のバードショーもしっかり楽しみました。

そして、なによりは…やっぱりランチ(●^o^●)
たくさんのメニューから食べたいものを選ぶのって迷うけどワクワクするよね~。
今回はカツカレーが人気だったようです…みんなシアワセそうな表情!!

さ、秋のおでかけ…残すところ、あと一回。
最後まで楽しくおでかけできますように~

(*^-^*)happy halloween(*^-^*)

投稿日:2024年10月31日

今年も園庭に…
可愛いモンスターが登場しました!!
となると、恒例の写真撮影大会…もちろん仮装して(笑)

みんなの選んだ仮装の様子とハロウィン給食⇒ソーセージを《指》だと思ったのは私だけでしょうか(^^;)
そして、入所部女性の皆さんの秋の作品をご紹介です!!


秋のおでかけ③

投稿日:2024年10月29日

神戸どうぶつ王国編

本日も神戸どうぶつ王国へ(アンケートで一番人気でした♪)
今回は、バードショーも無事に終わり…ていうか、こないだ逃げて行った鳥は帰ってきたんかな(。´・ω・)?

今日は《元気に遊ぶぞチーム》だったのでカピバラに触ったり、ナマケモノに近づいたり…
スタッフの手を引っ張って次から次へと大忙しっっっ(;^_^A
なかでも一番盛り上がったのは、マーラへのエサやり体験!!!
みなさん、マーラってご存じですか?
南アフリカに生息するテンジクネズミの仲間だそうです。
ちょっとドキドキ、でもカワイイ♫そっと器を差し出してみたり、やっぱり怖くて上から投げてしまったり(笑)
貴重な体験ができました~~~\(^o^)/

マーラのゴハンの後は、自分たちのゴハンだっ!!!
カレーに焼きそば、ハンバーガー…思い思いのメニューを選んで、ちょっと休憩(●^o^●)
今日はあちこちの部署からスタッフの応援をいただき、大盛り上がりの一日でした。
お手伝いくださった皆さん、ありがとうございました☆彡
また、ぜひご一緒しましょうね~~~


←前へ    次へ→

最近の投稿

アーカイブ