ブログBlog
ハロウィン4日目!!!
投稿日:2020年10月29日

まずは仮装して撮影会スタート。
女性スタッフ3名が「キャー!」「ワーッ!」と盛り上げ隊で大活躍!
何故か東成最高齢スタッフも仮面をつけて記念撮影(ステキな笑顔に癒されました)
その後、写真立てを作りましたが、まぁみんな上手~~~
自分で作った写真立てに今日の記念写真を入れて、ぜひ自宅で飾ってくださいね。
今日の給食は
チキンライス&かぼちゃシチュー
グリーンサラダ
フルーツ黒豆
チキンライスは、ジャックオーランタン!
朝からハサミで海苔をチョキチョキ。
給食に過去のキャラ弁作りが役立つとは笑
チキンライスが間に合わないっ!という危機を乗り越え、美味しく可愛く出来上がりましたヨ。
ケチャップライスにクリームシチュー…この組み合わせが嫌いなひとはいませんね笑
みんな、お腹いっぱい、大満足♬
デザートのフルーツ黒豆も、黒豆がアクセントになっておいしぃぃぃ!!!
さぁ、明日は最終日☆
ハロウィンらしさ満点の、スペシャルメニュー&スペシャルデザートです。
お楽しみに!
ヒガフェスハロウィン3日目!!!
投稿日:2020年10月28日

ハロウィンイベント3日目!
今日は第三作業室です。
午前中に創作&仮装。
第三作業室のみなさんは、昨日も一昨日も、隣の会議室で何やってるのかな?と気になってたことと思います。
仮装って気恥ずかしいような、でもやっぱり変身するのは楽しいですよね~
写真に撮って、写真立てに貼って、お持ち帰り。
おうちの方にもハロウィン気分を味わってもらってくださいね~
さてさて、給食がメインのヒガフェスハロウィン。
今日の給食は…
エビとブロッコリーのトマトクリームスパゲティ
紫キャベツのサラダ
キャロットスープ
りんごのコンポート
りんごのコンポートはレモンを入れて赤ワインも使ってコトコト炊いた本格的な味☆
「ニオイで酔っぱらう~~~」と朝から楽しそうな厨房スタッフ笑
生クリームを絞り袋に入れて、りんごの上にちょこん♪
そして定番ハロウィンピック!美味しかったぁぁぁ!
紫キャベツのサラダは、コールスロー風。
色とりどり、ハロウィンらしいメニューになりました。
さぁ、明日は第一作業室!
お楽しみに☆
ヒガフェスハロウィン2日目!
投稿日:2020年10月27日

今日は第二作業室②です。
まずは午前中に、仮装して写真撮影。
スタジオ東成のカメラマンが
「いいよ~~、こっち視線ちょうだ~い、ステキぃぃ~」とかナントカ?笑
ベストショットを狙いましたヨ。
出来上がりはいかがでしょう???
そして、今日のハロウィン給食は
かぼちゃコロッケ!
まぁるいコロッケが並んで、まぁカワイイ!
ハロウィンピックは今日も大活躍☆
味もとっても美味しくて大満足!
明日の給食は何かな♪♪♪
食堂内や玄関には、オバケさんやコウモリさん、かぼちゃのランタンがヒラヒラ踊っています。
さらにハロウィン気分を盛り上げていきましょう!
隠れミッキーもいますよ~~~
今度のヒガフェスはハロウィンだ!
投稿日:2020年10月26日

ヒガフェス第2弾~~~
さぁ、始まりました。ヒガフェスハロウィィィィン!!!
秋と言えば?
食欲の秋!
ということで、ヒガフェスハロウィンの主役は『給食』です~
ハロウィンにちなんだメニューが毎日登場☆
初日は…みんな大好き、キーマカレー、しかもハロウィンバージョン。
「いやぁ~カワイイ!!!」
「オバケになってるぅ~」
「写メ、撮っていい?」
「旗も立ってるぅ~」(旗はスタッフ手作り)
「この旗、持って帰っていい?」
「食べるのもったいなぁぁい!」(しっかり全部食べた)
そんな歓声を背中で聞きながら厨房スタッフは慣れないキャラ弁ならぬキャラ給食作りに必死(汗)
当日まで、出来上がりが心配すぎて、あぁでもないこうでもないと議論を重ねた甲斐があり、さすが東成厨房スタッフの団結力っ!
大満足の仕上がりでした(自画自賛!笑)
明日以降もハロウィン給食は続きますよ~
前回のヒガフェスと同じく、密を避けて小グループに分けての活動も行いました。
スタッフ渾身の出来と自負する、ハロウィン背景の前で、ちょっと仮装して写真をパチリ☆
それを自作の写真立てに貼って、お持ち帰りです。
かぼちゃの帽子にベネチアンマスクをつけたら、もう誰だかわかりません笑
館内はハロウィン装飾で賑やかですヨ。
ぜひ、保護者の方々も写真を撮りにきてくださいね~(仮装大歓迎!)
避難訓練です!!
投稿日:2020年10月15日

『厨房で火災が発生しました。利用者の皆さんは職員の指示をよく聞いて避難してください』
と、館内放送のアナウンスが流れ…各作業班ごとに避難行動に移ります。
せまい園内で混雑しないよう非常階段や出口を振り分け、避難場所である南中本公園へ向かいます。
《避難訓練で大事な約束…お・か・し・も!》
お:おさない!
か:かけない(走らない)!
し:しゃべらない!
も:もどらない!
学校の避難訓練などで伝えられている約束です…《ち:近寄らない》も含まれることがあるようですが。
今回の訓練でも、みなさん、これを守って無事に避難できました(^^)
Go to ヒガフェス★ハロウィンweek!
投稿日:2020年10月09日

着々!準備!!
すっかり定着した!?東成育成園の新定番…ヒガフェス(笑)今度のヒガフェスは、★ハロウィン★
でも、ハロウィンって…(~_~;)…何ができるだろう~?
みんなで一日、仮装パーティ?
オバケ屋敷する~~??
いや!やっぱりカボチャよね~~♫
ハロウィンといいつつ、食欲の秋を楽しもう計画\(^o^)/
ということで、ヒガフェス★ハロウィンweekは
毎日、日替わりのお楽しみ給食がメインイベント!!
あっ!忘れてはいけない!!園内の飾りつけもしないとっ(^m^)
時間を見つけては、ちょっとづつ飾りを準備…これから、ますますにぎやかになる予定です~♪
ほのぼの♪ひがしなり
投稿日:2020年09月18日

おなか、いっぱい~~ヽ(^。^)ノ
東成育成園最大のウリは、やっぱり給食!!皆が一番楽しみにしている時間です。法人内で唯一、直営で給食提供しているのでメニューも豊富。
今日のメニューはカオマンガイ\(^o^)/
えっ?カオマンガイ??…んっ!?何マンガイ???
どんな料理?食べたことないわ~。なに入っているんやろ?
ここ数日、献立表を見ながら盛り上がる利用者さんとスタッフ達。
【カオマンガイ】とは微笑みの国タイのお料理…鶏肉の入った炊き込みご飯。
【シンガポールチキンライス】と何が違う?と聞かれると…
どうやら、あまり違いはなさそうですが(笑)でも楽しみ!!
では、いざ!いただきまぁ~す!!
『わぁ、美味しい~~♪』『鶏肉、やわらかい!』
『週イチ、カオマンガイでもいいわ』←スタッフ①(笑)
『食べたら、なくなってしまう(泣)』←スタッフ②(笑)
鶏肉のダシをたっぷり吸った炊き込みご飯に柔らかい鶏肉。
ニンニクやショウガ、長ネギの香味野菜にナンプラーを加えた風味豊かなソース。
食欲をそそる香りに、みんなスプーンが止まりません!!
なんと、普段は鶏肉が苦手な利用者さんもペロリ(^m^)
初めてのメニューに備え、ネット画像で盛り付けを何度も見てくれたり、
少しでも温かいものを…と、配膳の直前にスープを入れてくれたり、
ひとつひとつエビ餃子を包んでくれたり…厨房の皆さんに、心から感謝です\(^o^)/
今日も、美味しかった!ごちそう様でした♫
カメラマンがやってきた!!
投稿日:2020年09月15日

緊張したぁ~~~(*^_^*)
東成区で最大の福祉イベント《ふれあい広場》毎年、多くの事業所や地域の方々が参加し、大賑わいですが、今年は…
やはり新型コロナウイルスの感染が懸念されるため、泣く泣く中止となりました(T_T)
しかし!それに負けないのが東成区社協!!
来年、再来年…この先、長~~~く《ふれあい広場》が続くように(^人^)
と、実行委員をしている事業所の活動風景をまとめ、PR動画を作成するとのこと。
今日は、その撮影日…お天気良くてよかったです♫
いよいよ大きなカメラがお菓子工房~遊~に入ります…
テレビみたい!ちょっとドキドキするっ☆彡
カメラマンさんの様子に、なんだか皆、いつもより背筋が伸びて、真剣な眼差し!!
慣れた作業なのに、ちょっと手元が震えちゃうかも~(*_*;
その後、作業室の様子や東成の応援旗まで撮影(笑)無事に終了。
試写会が楽しみです(^^♪
ヒガフェス最終日!!!
投稿日:2020年09月04日

月曜日から4日間、思いっっっっきり楽しみましたね!!!
オリジナルエコバックも作ったし、はっぴも作ったし、たくさんゲームして、カバンいーーーっぱいのお菓子をゲットしましたね!
さぁ、最終日!
今日は、お楽しみ給食と題して、祭りっぽい給食にしよう~~~と、厨房のオバチャンたちも一生懸命頑張ってくれましたよっ!
☆やきそば
☆フランクフルト
☆枝豆
☆とうもろこし
☆フルーツ白玉
☆ジュース
いつもと違う給食に、みんな何となく食べるのがもったいない…といった感じでゆっくりゆっくり食べる方が多く、いつまでたっても食堂は満員!そうそう、バックミュージックに陽気なサンバ♪
あぁ、もう、いろいろボリューム満点、おなかもいっぱい!フェス気分が盛り上がるっ!
さぁ、午後からはビンゴ大会だ~~~~!
館内放送でビンゴ!という新しい試み。
ひとりぼっちでビンゴの司会をするスタッフの寂しげな背中。
「ビンゴ―!シュート!」←何度も繰り返す、ひとりで笑
が、聞こえにくいっ!!!不評!!!
結果、内線もフル活用!LINE電話でスピーカー通話!
……えーっと、館内放送する意味ある?と小さくつぶやくビンゴ担当スタッフ笑
避難訓練でもこんなに長時間、館内放送を使ったことがないなぁ笑
コロナ対策、ソーシャルディスタンスに配慮したビンゴ大会。
これはこれで、かなり面白いビンゴ大会でしたヨ~
締めは、お茶休憩にかき氷(カップのやつ)
練乳金時、宇治金時、みぞれ、いちご。
う~~~ん、迷う~
冷たいっ!おいしいっ!
盛りだくさんの内容を詰め込んだ、ヒガフェスも今日でおしまい。
心置きなく、全力で楽しめましたか?
スタッフ、利用者みんなで力を合わせて、こんなにステキな行事ができたこと、一生忘れられない思い出になるでしょう~
なんでもコロナのせい、と思わず、コロナだけどできることもいっぱいある!と楽しむことを忘れない東成精神を大事にしましょう!
さぁ!最後のゲームだ!!!
投稿日:2020年09月03日

スタッフも力を振り絞って応援!
最後のゲームが始まりました~~~まずはゲームの説明を聞いて、景品を見た途端、テンションアップです~~~
ヤッター!
好きなお菓子がある~~~!
A賞目指して、張り切ってゲームをしますが…なんでも上手にできる方が多い今日のチーム。
ちょっとだけ投げる位置を遠くして、ちょっとだけ難しくしたりして。
それでもA賞連発!
タコ焼きビンゴはやっぱり難しくて、2ビンゴを出すのは至難の業。
とか言ってたら、スタッフが初2ビンゴ出して大興奮☆
ミニオンとハクション大魔王は連日フリスビーを投げつけられて、ちょっとお疲れな様子でしたが(イナバウアー気味)最後まで壊れずしっかり立ってましたよ。
しかもドラえもんは一緒に写真撮って~と人気者(食べられたひともいましたねぇ)
このゲーム達、今日でお役御免ですが、片づけるのもったいないっ!!!
気合を入れて作ったミニオンズとか、えぇ~~~~っ、倉庫に片づけるの、もったいないですよ~
次はどこで再利用しようかな♪♪♪もう一回ヒガフェスやるかな♪♪と密かに企んでます(〃艸〃)ムフッ
さぁ、明日はヒガフェス最終日!
お楽しみ給食も楽しみだし、お茶休憩にはスペシャルデザートがありますし、午後からのビンゴ大会も楽しみすぎだし(館内放送でやるんですよっ!)、そうそう、ビンゴ大会の司会者は誰がやるんでしょうねぇ?
それも当日のお楽しみ☆