ブログBlog
ありがとうございました(^^)
投稿日:2020年05月29日

4月7日の緊急事態宣言発令後、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け
東成育成園でも段階的に様々な対応を進めてきました。
手洗いや消毒、検温、マスクはもちろん、一日あたりの利用人数を少なくしたり、距離を開けての食事などなど。
そんな中でもっとも大きな変化は《給食の中止》でした。
事業所直営での給食調理…食品ロスの問題や食材の調達の難しさもあり、
4月の下旬よりお弁当の持参をお願いすることになりました。
保護者の皆様には大きなご負担をおかけすることになりましたが・・・
実は、利用者の皆さんは、とってもニコニコ(^^♪
大きなオニギリ、かわいいキャラ弁、彩豊かなのサンドイッチ…
から揚げが10個ど~んと載った新作コンビニ弁当にみんなビックリ\(◎o◎)/
保温機能のあるお弁当箱でのカレーやチキンラーメンの香りに誘惑されたり…
1か月以上にわたりお弁当をご用意いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
さぁ、いよいよ来週からは全面再開です!
とはいえ、ウイルスがゼロになったわけではありません。
できうる限りの対応を施し、正しく恐れながら毎日を過ごしていきたいい思います!!
みんなで一緒に!!
投稿日:2020年04月02日

楽しみながらコロナ対策♪
新型コロナウィルス・・・ニュースで見ない日はありません。いつになったら落ち着くのやら(-_-;)行事が中止になったり、ヘルパーさんとの外出ができなかったり・・・と、利用者さんの気分も沈みがちです。
自粛期間も長くなってきて、ちょっと気が緩んでしまいそうな時だからこそ、改めて予防対策をしっかり!
手洗い!うがい!!マスクと消毒!!!
まだまだ水道の水は冷たいけれど、どうせなら楽しみながら予防しよう♪
園内の洗面所には手洗いのポイントを貼り付け、食堂の手洗い場には・・・
すでにご存知の手洗いソング♫(^^♪♪《wash your hands!!》
みんなが大好きな嵐の動画がアップされていたので早速~~~❤
やっぱり効果はテキメン~~~☆彡
見とれながら手を洗う姿アリ、櫻井君の部分だけ繰り返す人アリ、口ずさみながら洗うスタッフの姿もアリ(笑)
せっかく気持ちの良い季節、桜を見に出歩きたいところですが、今しばらくは【stay at home】おうちで過ごしましょう!
令和元年度ごくろうさん会開催!!!
投稿日:2020年03月27日

今年は場所を変えて園内で!
毎年恒例、年度末最終日にホテルで豪華ランチをいただきながら1年おつかれさま!と労いあい、卒業していく利用者さんや退職、異動のスタッフと別れを惜しむ「ごくろうさん会」ですが…今年は、新型コロナウィルスの影響もあり、ホテルでの開催は見送り、園内で行いました。
雪遊び~第2弾!~
投稿日:2020年02月20日

2週間後に行ってみると…
六甲スノーパークでの雪遊び、第2弾!!6日は、今期一番の寒気に見舞われましたが…2週間たってみると、やはり暖冬の影響が(;一_一)
そりゲレンデは人工雪で覆われていましたが、それ以外のところは芝生・芝生・芝生・・・
それでも、負けない東成育成園!!
溶けた雪で泥んこになりながらも滑りまくり~~\(^o^)/
みんなの額には、うっすらと汗が(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
遊び疲れた体をカツカレーで満たし、ジュースで癒されながら
ウトウトと帰路に着いたのでした~♪
この冬、一番の寒さっっっ!!!
投稿日:2020年02月06日

六甲スノーパークで雪遊び\(^o^)/
毎年恒例の雪遊び!六甲スノーパークに行ってきました。例年にない暖冬で雪の状態が心配されましたが、この日は超☆冬将軍到来!!
びっっっくりするほど寒さ・・・でも、そのおかげで、そりゲレンデはふんわりと雪が積もっていました。
まずは、入念にストレッチをして(^^♪
さぁ、滑るぞぉぉぉぉ~~~~ヽ(^。^)ノ
やっぱり、このスピード感はサイコー♪♪♪♪
あけましておめでとうございます!
投稿日:2020年01月06日

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
長い長い年末年始のお休み、みなさん、いかがお過ごしでしたか?ワタシはあれほど「暴飲暴食に気を付けましょう」とみなさんに言ったにも関わらず、暴飲暴食、そしてゴロゴロしまくりの寝正月を過ごしました。
こんなにゆっくり過ごした年末年始はいつ以来!?
おかげで体重も増加傾向、動きが鈍い仕事初めです(-_-;)
東成のみなさんは…いつもと変わらず元気いっぱい、むしろ充電完了!とばかりに元気すぎる姿で登園してくださいました。
今日は新年会をしよう~ということで、まずは近くの神社に初詣!
そして新年の抱負を書き、昼食はみんな大好き「きいや」のお弁当給食☆彡
唐揚げ弁当、ハンバーグ弁当、照り焼きチキン弁当、肉団子弁当、カツカレー、ホッケ塩焼き弁当。
お正月料理に飽きたタイミングでのお弁当はとっても美味しかった~~~
昨年までは1日中のんびり過ごした年初めでしたが、今年はいつもよりたくさんお休みしたので午後からは作業(。-人-。) ゴメンネ
お茶休憩ではお菓子が配られたりジュースもあったりと新年らしさが随所にありつつ、今日からしっかり働きました!
今年も、明るく楽しく東成らしく、精いっぱいがんばります!!!
クリスマス会♪♪♪
投稿日:2019年12月14日

今年最後の大イベント!!!
昨年もお世話になった肥後橋の玉水記念館にて、今年も開催しました。待ちに待ったクリスマス会、近づくにつれ、みんなそわそわ。
当日、スタッフは朝から集合、飾りつけや舞台準備、リハーサルに大わらわ。
あっという間に本番!!!
今年最初の出し物は……
東成ブラックスによる「ハカ」!!!
←ラグビーWカップで有名になったアレです
利用者が帰ったあと、スタッフみんなで毎日毎日YouTubeを観ながら食堂で練習!練習!練習!
割と必死にまじめに頑張る東成スタッフ集団。
ほんまに踊れる?と一抹の不安を抱きながらのリハーサル。
見本なければ、揃って踊れないことが発覚(;゚Д゚)
急遽スタッフの立ち位置を変更して、入場だってぶっつけ本番、ドタバタっと決めて、さぁ行くよ!と勇気と覚悟を持って、いざ!!!
いかがでしたか?(ワタシ的には大成功!)
今年の流行語大賞にもなった『ONE TEAM(ワンチーム)』の東成を感じていただけたことと自負しております!
動画が観たい方は、ぜひスタッフまで~~
さぁ、本当のクリスマス会のスタートになる出し物は…
第二作業室による創作。
一生懸命作った創作物を舞台の真ん中まで運び、観客にご挨拶☆
何ができるのかな?とワクワクしながら見ていると、大きな大きなクリスマスツリーでした!
スタートにふさわしい出し物でしたね。
次の出し物はリトミック。
赤いサンタ帽子をかぶったかわいい利用者さんたちが大勢登場~
大きな赤い靴下の中には鈴。音色がとてもクリスマスらしかったです。
今年も保護者の出し物がありました。
みんな大好き「パプリカ」の合唱。
この歌を聴くと自然に踊り出すから不思議。
舞台下に大集合して、アンコールまでお願いして、みんな思いっきり踊りました。
第一作業室、第三作業室合同の出し物は…
「YMCA」←あの有名なやつです、昭和の歌!
見ていただけましたか?特に衣装!!!
スタッフ渾身の手作り。サンバイザーにもご注目!
ド派手な衣装が似合いすぎてましたね~
明るく元気よい出し物に、見ているほうもとても楽しかったです!
そして…保護者のみなさんへの感謝の手紙。
普段なかなか伝えることのできない言葉の数々。
ホロリとしました。ウルっとこられた方も多かったことでしょう。
音楽の集い、トーンチャイムは日頃の練習の成果を披露してくださいました。
やっぱりクリスマスに音楽は欠かせないですね。ハンドベルの音色がとても美しかった~
そうそう、第二作業室はもうひとつ出し物がありました。
今年流行った?
「令和ダンス」←ゴールデンボンバーです、令和に変わってすぐリリースされた曲。わからなかった方いましたか?
お揃いのTシャツと帽子で、みんなカッコよかったです~
クリスマス会の最後を飾るのは、やっぱりファッションショー!
今年もみなさん思い思いにキメて、ポージングもバッチリ!
利用者もスタッフも保護者も一緒になって、笑いころげて楽しんで、時には感動の涙もありつつ、今年も素敵なクリスマスを過ごすことができました。みんな笑顔満開で帰っていく姿を見送りつつ、この時間こそクリスマスプレゼントだなぁとしみじみしました。
ご協力くださり、ありがとうございました!!!
ほのぼの♪ひがしなり
投稿日:2019年12月13日

クリスマス気分♪♪♪
今日の給食は、みんなのお楽しみ☆セレクトメニュー☆なんと、コロッケパンと焼きそばパン!
どっちにするか、ずいぶん悩みました~~
ちなみにメニューは
・コロッケパンor焼きそばパン
・ほうれん草ときのこのキッシュ
・かぼちゃサラダ
・コーンスープ
お腹すいたなぁ~と、こっそり厨房に見に行ったら。
カワイイ(*´▽`*)
ウインナーがピョコン!と、まるでウサギさんの耳みたい(^^)
厨房のオバチャン達のちょっとした心遣いに、うふふ笑とみんなが笑顔になった給食でした。
お菓子工房”遊”です
投稿日:2019年12月13日

マロンがゴロン♪ゴロン♪ゴロン♪
このたび、マロンがゴロンがリニューアル♪中のマロンがさらに!!!大きくなりました☆
大きすぎる栗の甘露煮がまるごと入って、1個250円!
食べると、口いっぱいにマロン!栗を大満喫♪♪♪
ぜひ、お買い求めください☆
(いつも店頭に置いているお菓子ではありませんので、見かけたらラッキー☆ご注文もお受けしています)
餅つき大会
投稿日:2019年12月07日

美味しかった~~~~
毎年恒例、お餅つき大会!ライオンズクラブの方のご厚意で毎年開催しています。
大きな杵とうすでつく本格的なお餅。
もち米を蒸している最中から、う~~~ん、早く食べたい!と我慢がまん!
重たい杵を持ち上げ、ぺったん!ぺったん!
もち米がだんだんお餅になっていく様子にわくわく~
早く食べたい~~~
出来上がったお餅を丸めますが、これが難しいんです!
粉だらけになっても美味しくない、でも、出来立てだから熱い!やわらかい!丸めにくい!
熟練の腕を持つ(?)ライオンズの方々と一緒に丸めて丸めて、お土産分までたくさん作りましたよ~
出来立てのお餅と、おかわり自由な具だくさんの豚汁、おいしいみかんで昼食にいただきました。
美味しかったです!
大好きなえび餅が食べられなかったのが残念ですが、また来年も楽しみにしています☆
ライオンズクラブの方々、準備から当日のお世話まで、本当にありがとうございました。