ブログBlog
あけましておめでとうございます‼
投稿日:2025年01月07日

書き初めをしました!
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初日は、みんなで書き初めを行いました♪年末から何を書こうかと考えてきてくれている方も多く、みんなスイス~イと一年の目標や気持ちなどを書きました。
なかなか触れる機会の少ない筆ですが、しっかりと自分で書いてくれていました。
港第二育成園の玄関を入ってすぐの壁一面にみんなの想いを飾っていますので、来られた際には是非ご覧になってください。
一年間また新しい目標を掲げて、みんなでがんばっていきたいと思います☆
忘年会
投稿日:2024年12月27日

写真②
忘年会
投稿日:2024年12月27日

今年も一年お疲れさまでした~☆
今日は今年最後の登園日、そして今年最後の行事『忘年会』です!
いつも通りの時間にみんな登園し一時間ほど各班で今年の振り返りをしました。
頑張った作業や楽しかった行事を発表してもらいました。
10時すぎ、大国町のかごの屋へ向かって出発☆
全員での忘年会は何年振りだろう、とっても賑やかでいい雰囲気です。
美味しい料理を食べて自然と笑顔に♪
今年も一年お疲れさまでしたーと解散ではありません(笑)
園に戻って大掃除をみんなで頑張りました!
メリークリスマス!
投稿日:2024年12月24日

今年もサンタ?が園にやってきた♪
12月24日はクリスマスイブの日
クリスマスイブの「イブ」の語源は「夜」「晩」という意味の「イブニング」から来ています。 つまり、クリスマスイブは「クリスマスの夜」という意味になります。
ですから、ユダヤ教ではクリスマスイブは、12月24日の日没に日が変わりクリスマスになった当日の夜、とされているのです。
Merry
Christmas!
今年も保護者会という名のサンタさんから
お仕事頑張ったみ~んなに、プレゼント(⋈◍>◡<◍)。✧♡が届きました❣
み~んな 笑顔 笑顔 笑顔ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
ダンスサークルINメリークリスマス!☆彡
投稿日:2024年12月23日

クリスマスを楽しもうwww
合言葉は(^o^)丿
”レッツ!ダンスwwwメリークリスマス!(#^.^#)
ダンサーメンバーがサンタ帽をかぶって
(あっ!チョッパーもいる(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾)ダンスを披露(⋈◍>◡<◍)。
✧♡イエィ⤴♡✧
とってもにあってるう〜︎
チームDAINI
さぁ〜活動するぞ!
ダンスもノリノリで決まってるぅwww
みんなでお揃い
みんなでダンス
みんなで笑顔 サイコー
LETS DANCE
(^_-)-☆
ワクワク( ◠‿◠ )♡
作業参観日&給食試食会
投稿日:2024年12月06日

久しぶりの作業参観日です!
長らく中止となっていた作業参観が何年かぶりに再開されました。
日頃の取り組んでいる作業の様子をご家族の皆さんに見ていただく貴重な機会です!
ちょっと緊張しつつ、普段の様子を観ていただきました!
スタッフから作業の説明や普段の様子など時間の許す限りお話しをさせていただきましたが、せっかく来て頂いたご家族の皆さまともう少しお話ができればなぁ・・・とスタッフからの感想。
次回の参観に活かしたいと思います!
その後、引き続いて給食試食会。
メインはみんなの大好き♡
大人気の『のり塩唐揚げ』です!
試食後に書いていただいたアンケートでも好評をいただきました!
写真は参観日に待機場所となった娯楽室の壁一面に貼りだした
今年一年の活動の様子です。
その後も事務所横の壁に貼ってあり、利用者さんも興味津々で見ていました。
たのピック 木曜日班 チンチン電車で行く浜寺公園
投稿日:2024年11月21日

みんなでチンチン電車に乗りましょう!
お天気は・・・もちろん♪はれヽ(^。^)ノ
天王寺駅前からレトロな電車に揺られて出発です!料金後払いで個々に箱に入れます。50分間街並みを見ながら終点の浜寺公園へ
早速、公園内アウトドアカフェで、早い昼食を・・・ヽ(^o^)丿
私の心の声・・・“みんな早い昼食やけど大丈夫かな?・・・”
全員、カフェにつくや否やおなか減ったぁ~・・・と(笑)
公園内を散策し、チビッコ列車に乗って!の予定が暫く休止で
みんなでひたすら歩くことに・・・
結局、わが班は歩く班で(;´∀`)みんな素晴らしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんなでゴーカートに乗りました!
ひとり乗り・ふたり乗り☆彡
みんな、なかなかのぶっ飛び☆彡ハンドル持つと人が変わる・ヽ(^。^)ノ笑
爽快な走りを楽しみました♪
帰りのチンチン電車は新形車両「1101形」でした。
行きはレトロで、帰りは新形で今回のテーマ(サブタイトル)にふさわしい
たのピックとなりました。
みんなといえば・・・疲れたんでしょうね!スヤスヤ眠る人・ゆったりと外を眺める人・・・チンチン電車がとても良い休憩場所になりました。
みんな笑顔いっぱい(#^.^#)
木曜日班のみなさん お疲れさまでした☆
木曜日班は、みんなで遊ぶ・歩く・食べる・記念撮影をモットーにしています。
ウォーキングを楽しみながら、健康づくりに取り組む。交通ルールを守り安全に行動する。班の行動を通して仲間と協力する大切さに気づく、重ねていくたびに自然と全うできています。これからも楽しみです♪☆
たのピック 火曜日班
投稿日:2024年11月19日

万博記念公園へ行きました!
火曜日班の行き先は万博記念公園です。
思いがけず朝から雨がパラつき、ちょっと不安を抱えながらの出発です。
電車に長く乗りましたが、どの路線も空いていて楽しい電車の旅です。
今回はなんと!ドキドキ!切符を購入します!
「モノレールに乗るのは初めて!」と言う人もいて、「ニュートラムみたいな感じや!」と、普段ニュートラムを利用している人の感想。そんな会話をしながら万博公園へ向かいます!
到着したら、まずは腹ごしらえ。
暖かい日ならお弁当を購入して公園で食べようと計画してましたが、この日は特別に寒い日だったので、エキスポシティ内のマクドナルドでランチです。
しっかり食べた後は万博記念公園へGO!
まずはみんなで「おもしろ自転車」です。
皆さんハマったようで、次々と色んな自転車に挑戦され、終わった頃には早くも「疲れた〜!」との声が。
その後は二手に分かれて行動です。
宝石探しグループは、砂の中からパワーストーンを探します。普段は5分の時間制限のある中、平日は時間無制限です!
挑戦した3人は見事!最大16個あるというパワーストーンすべてをゲットしました!
もう一つのグループは「トライ!トレイン」へ。
電車に乗って、運転操作をします。おもしろ自転車のチケットがあったので今日は2周も乗ることができました!
さて、今回、意外にもメインイベントとなったのは「スワンボート」。話し合いの時点ではあまり興味を示さなかった皆さんも、「乗りたい!」と希望されたため、4人乗り2台に分乗しました!
これもしっかりペダルを漕がないといけなくて「疲れた〜‼」との感想。
お疲れさまでした~。
15分程余った時間で、エキスポ'70パビリオンに入って展示の見学もしました。
あまり寒さを感じることなく、時間一杯まで楽しむことができました!
港エリア 防災委員会
投稿日:2024年11月08日

備蓄食料の選定をしました!
港エリアの防災委員会 2回目。
今日は備蓄用食料品の選定です。
味見をして、「コレはどうやろ?」と話し合いました。
各地で起こる自然災害。
いつどこで、どんな事が……と予測の立たないことだらけ。
でも備えあれば何とやら。
少しずつ、よりベストな状態になるように考えて準備をしていきます。
ハロウィンダンス
投稿日:2024年10月31日

トリックオアトリート♪
10月31日はハロウィンの日
諸聖人の日とは、キリスト教におけるすべての聖人を記念する日です。
ハロウィンは英語で「Halloween」とつづりますが、これは諸聖人の日
(All
Hallows' Day)の前夜(All Hallows' Evening)が短縮されたものです。
つまり、ハロウィンは「諸聖人の日の前夜祭」といった意味の言葉になります。
今年も昼休みに、仮装してダンスをしました。
ハロウィンの仮装は悪霊たちから身を守るため
Happy Halloween
そして、お菓子を配ってくれました♪
Trick or treat