投稿日:2023年08月26日
午前の部
まだまだ夏を満喫しましょーーーー‼‼ということで土曜開所の日にSUNでも納涼大会を開催しました☆
“ミニ”という名前ですが半日はゲーム三昧!
ヒガフェスでもやった「魚釣り」「キッキングスナイパー」に加えて新たに「玉入れ」と3つのゲームをしました。
3つのゲームの合計得点を競い、高得点の人からおやつを選べる権利を獲得!!
ということでみなさん真剣☆
魚釣りでは釣り竿を床につけてから魚の方に近づけてGET!!とコツを掴んで20匹を釣り上げた凄腕の人も登場~♪
その後のキッキングスナイパーはヒガフェスでは倒すまで!!とチャンスもたくさんでしたが、今回は3回勝負!!
下の方を狙って一気に倒す人、確実に1つずつ倒していく人とそれぞれの戦略が垣間見えました。
最後は玉入れ!!
保護者の方に作ってもらったお手玉を一人20個。背が高い人は手を伸ばしてポイポイたくさん入れて得点GET☆
順位の発表をして午前の部は終了~☆
投稿日:2023年08月07日
おやつ
食べる事に全力で楽しんでいるSUNメンバー☆金曜日の作業を終えるとおやつの時間があるのですがこの日はいつもと違って・・・
いろんな種類のお菓子が入っている箱の中から中を見ないで何がでるかなぁ~???と順番に引いてもらいました☆
大きいお菓子を探し当てる人やチラッと中を覗いちゃう人・・・(笑)
皆さん好きなお菓子が当たったのでしょうか??
投稿日:2023年08月04日
おいしい給食
お待たせしました~!!お久しぶりの給食ブログです☆先日は夏野菜がたっぷり乗った天丼でした~‼‼
なんとこの丼にはかぼちゃ・ピーマン・パプリカ・オクラ・インゲン・エビが乗っていました‼‼
落ちそう~!!なんて言いながらも山のような天丼が完成☆
豪華☆お腹がはち切れそうになりながらもペロリと平らげてしまいました(笑)
季節の食材を取り入れて栄養たっぷり♪
SUNの給食ブログもまたアップしますのでお楽しみに~☆
投稿日:2023年08月02日
夏だーーーー☆
祭りだーーーーーーっ☆
ヒガフェスだーーーー!!!!!!
世間でも4年ぶりに開催されるお祭り、花火大会がニュースにもなっていますが、今年はSUNも盛り上がりましたよ~!!!
この日に向けて飾りを作成したり、景品をたくさん貰うために←動機が不純ですね(笑)エコバックを作成したり・・・♪
準備から当日まで楽しみました!!
今回のお祭りは東成育成園と合同ということで魚釣り、スーパーボールすくい、ピンボール、キッキングスナイパーとゲームも盛りだくさんでした♪
景品にお菓子がかかっているとなればみなさん本気です☆真剣な表情で魚を釣り上げたり、かわいい色のスーパーボールを選んで掴んでました。
順番にゲームを回りながらエコバックの中にお菓子がどんどん増えてニヤニヤ笑いも止まりません!!
たくさんある中からみなさん好きなお菓子を厳選してました(笑)
一通りゲームを楽しんだ後はご飯~!!
屋台をイメージして焼きそば、フライドポテト、フランクフルト、おにぎり、枝豆、から揚げ…
ビールはありませんでしたが(笑)ジュースもありました♪
お盆の上はあっという間に山盛り~!!
おいしいね~♪楽しいね~♪とあっという間に完食でしたーーー!!!
その後はビンゴ大会☆「ないねぇ~」「出ないねぇ~」「トリプルリーチの次は何?」…こんなに空いてるのにビンゴにならない・・・・苦戦しながらも続々とビンゴー!!の声が聞こえ始めました。
ビンゴの景品も豪華でした~☆バリエーションたっぷりの景品の中から好きなものを選ぶのも楽しみの一つですね!!
ゲットした景品と記念撮影をして最後にデザートにアイスクリームを食べて楽しいヒガフェスもあっという間に終わりました☆
投稿日:2023年07月13日
余暇活動
普段は作業を中心に日中活動を過ごしているのですが、作業も落ち着いていたので、保護者会のみなさんに作成して頂いたお手玉(ありがとうございました☆)を使ったレクリエーションを行いました。
玉入れをしよう‼‼と作業室を見渡すとちょうどいい箱が・・・!!!
何の箱かは近々ブログにアップしますのでお楽しみに~♪
箱を積み上げて小さい箱にお手玉を入れてもらいました☆なかなか入らないだろうと思ってましたがみなさん上手‼‼
余裕で10個以上入れてました~☆
じゃぁ次は的当てだぁ~!!!お手玉で箱を倒すなんて難しいだろう・・・
って秒でした・・・(笑)ほんとに2秒とか‼‼早すぎ‼‼
じゃぁ次は頭を使うゲーム☆
橋本看護師(ありがとうございました☆)からたくさんいただいたトイレットペーパーの芯を使ってジェンガ☆
倒したら負けやで~‼‼とプレッシャーをかけながら順番に取ってもらいました。
微妙に芯の長さが違うので段ボールに届いていないラッキー芯を狙って取る人、勢いで取る人とそれぞれの作戦で盛り上がりました♪
たまには作業以外の活動もいいですね♪
投稿日:2023年07月12日
第三回☆
早くも第三回目‼の舞洲グループ教室に参加しました☆今回も違うお弁当屋さんで・・・♡ってグループ教室と関係ない話ですね(笑)
でもでも‼お弁当もグループ教室のお楽しみの一つですよね( *´艸`)
お腹いっぱいになった後はいよいよグループ教室のスタート☆
前回妖怪ウォッチの「ようかい体操第一」を朝の体操の時に踊っていることを話していたのですが、
担当のスタッフさんが覚えてくれていて今回の体操に取り入れてくれました♪
知っている曲ということもありみなさんノリノリ‼‼しっかりと体を動かすことが出来ていました。
その後は、くじを引いて書かれた色のボールを選んでゴールに投げる‼‼
くじに書かれた色ではなく好きな色を言ってみたりと突っ込みどころ満載ですが何とかゴールまでボールを運ぶことが出来ていました。
競争ではなかったのですが、2チームに分かれていると勝手に競争気味に・・・
同じゴールの前に到着するとどっちが先に投げるのか・・・!!静かに戦いが始まっていました(笑)
ボールを投げる!!から次は転がす!!
小さなゴールに向けてコロコロと転がすのですが、ボールが重たいので思ったように転がらなかったり、違う方向に転がったり・・・
力加減を調整しながら何度もゴールするまで挑戦しました☆
来月はお休みですがまた9月に参加させてもらいます☆
投稿日:2023年07月04日
エコバックづくり
今年は東成育成園と合同で夏祭り「ヒガフェス」を実施しま~す‼‼ヒガフェスに向けての準備も少しずつ始まっています。
当日はふりーすぺーすSUNもブースを設けてゲームを予定しています☆
何度か練習をして、今はまだ改良を重ねている途中ですのでどんなゲームかは当日までのお楽しみ・・・
合同での行事は初めてでドキドキ!!ワクワク!!
それよりもみなさんはどんなご飯が出るのかとそっちの方が楽しみなようです♪
それぞれ担当ごとにゲームを予定しているのですが、参加したら参加賞が準備される予定になっています。
・・・ということは‼‼
たくさ持って帰るためにはかばんが必要‼‼
じゃぁエコバックを作ろう‼‼ということでヒガフェスエコバックを一人ずつ作成しました☆
絵具を使ってステンシルやスパッタリングという技法でかっこいいバックが完成しました‼‼
投稿日:2023年07月03日
七夕
気づけば今年も半分が過ぎてしまいました・・・!!!
7月に入り慌てて七夕の飾りつけを始めました☆
みなさんには願い事を短冊に書いてもらいました♪♪
好きな食べ物や欲しいもの、毎日SUNに来たい!!と嬉しくなる願い事などが書かれていました☆
さて飾ろう♪と思ったら・・・あれ??笹ってどこにあるの??
急いで近くの100均を覗きに行ってももう売っていない・・・(・_・)ないないなぁ~い・・・
と嘆いているとSUNのスーパー工作部隊がささっと作ってくれましたぁ~‼‼‼
一気ににぎやかな7月の壁画が完成しました☆
投稿日:2023年06月21日
走った~☆
今月もアミティ舞洲で実施されているグループ教室に参加してきました☆前回はお弁当を食べてからグループ教室が開始するまでに時間があったのでこっそりとおやつを持っていっちゃいました♡
甘いものは別腹ですからね…♪
この後しっかり運動もするからね…♪
金曜日のおやつを前倒しにするだけだからね…♪といろいろ言い訳をしながら(笑)
お腹もいっぱいになったところでグループ教室がスタート☆
今回は「にんげんっていいな」「三百六十五歩のマーチ」の音楽に合わせて
手の甲をタップしたり、グーパーしたり、膝、足をタッチしたり体を動かしました。
皆さんも知っている曲で手拍子を挟んでみたりとノリノリでした♪
その後はチーム対抗戦☆
今回はチーム塩サバVSチーム鮭おにぎり~‼‼
言い辛い…舞洲の職員さん…噛んでました(笑)
チーム対抗で色の書かれたメモを取って、青、赤など指示された色の物を同じ色のフラフープに入れてバトンタッチ‼‼
徐々に色が増えて、物が増えて…難易度が上がっていきます。
1チーム4人なので2回ずつ‼‼…スパルタ~‼‼
でも対抗戦なのでみなさん燃えてました‼最後の方にはフラフラ~。。。もう走らず歩いてる人も…
思いっきり体を動かす機会も少ないので月に1度ですがリフレッシュになりますね♪
投稿日:2023年06月16日
福島育成園にいた時に参加させてもらっていた東成カフェ。今回はふりーすぺーすSUNとしてお招きいただきました!
まずは、お店へ。お店の内装がとてもお洒落に改装されていて皆で感動 DIYスゴイ
うんうん悩みながらお菓子を選び、購入してから食堂へ上がらせていただきました。
ふりーすぺーすSUNの利用者の多くは、元東成育成園生でもあります。「久しぶりー」と声をかけてくれる利用者さんもいて
美味しくコーヒーとお菓子をいただきながら、楽しいひとときを過ごさせていただきました。東成育成園のみなさま、ありがとうございました。