ブログBlog
横手焼きそば☆
投稿日:2021年11月16日

本日の給食は実演調理のイベント!
食堂に屋台を組み、通所の皆さんの前で焼きそばを焼いてもらいました!
ジューという音とソースの匂いが食欲をかき立てますね。
焼いてもらったのは秋田県のご当地グルメ「横手焼きそば」
半熟の目玉焼きを麺にからめて食べるのがポイントです。添えるのは紅しょうがではなく福神漬け。意外な組み合わせでしたがアリでした♪
利用者の皆さんも屋台に興味津々で楽しそうでしたね。
ごちそうさまでした☆
ケンタッキーフライドチキン
投稿日:2021年11月16日

なかなか外出できない入所利用者さんの為に行っているお楽しみの食事、今月はケンタッキーのデリバリーでした!
たまにはこーゆージャンクなものが食べたくなりますよね。
普段は介助で食べている利用者さんも、自分でガブッとかぶりついていたのでびっくり。
ハロウィン 飾りつけ
投稿日:2021年11月04日

10月の給食紹介
投稿日:2021年11月01日

10月の給食メニューを紹介します。
今月は朝ごはんを中心に掲載していこうと思います!
ブログ担当 黒岩 甲斐 林
1枚目
『 ミニハンバーグ 』
人気朝ごはんシリーズその1
2枚目
『 玉子焼き 』
人気朝ごはんシリーズその2
3枚目
『 ホットケーキ 』
人気朝ごはんシリーズその3
4枚目
『 ウインナーコルネ 』
初めましてパン!たまにのお楽しみ!
お出かけ再開!
投稿日:2021年10月22日

10月1日に緊急事態宣言が解除されました。
それに伴い、休日の外出や舞洲などへドライブに行って、散歩することもできるようになりました!これまでは、園の屋上に上がったりと気分転換はしていましたが、近くのコンビニで買い物したり、公園を散歩するのも大きな楽しみです。
もちろん、感染対策を徹底して楽しんでいます。
9月給食紹介
投稿日:2021年10月06日

9月の給食メニューを紹介します!
色々な県の郷土料理や海外の料理が多く
旅行に行った気分を味わえました☻
ブログ担当 黒岩 甲斐 林
1枚目
『 きのこスパゲッティ 』
きのこの季節ですね♡
2枚目
『 鎌倉丼 』
神奈川県の郷土料理で海老フライの玉子とじ丼でした。
3枚目
『 海南鶏飯 』
東南アジアの庶民料理でハイナンジーファンと読むそうです。
4枚目
『 印西みそピー唐揚げ 』
千葉県印西(いんざい)市のご当地ぐるめ選手権1位!
給食紹介
投稿日:2021年09月09日

8月の給食メニューを紹介します!
今月は撮り忘れることなくたくさんの写真が撮れました。
何を載せようか栄養士さんと悩めるほど!
夏らしいメニューも充実しておりどれも素敵でした。
ブログ担当 黒岩 甲斐 林
1枚目
『 白身魚の和風夏野菜ソース 』
お野菜がたくさんで健康的でした。
2枚目
『 ざるそば 』
お皿からこだわってみました!
3枚目
『 キーマカレー 』
かわいくならないかとブログ用にデコレーションしてみました(
笑 )
4枚目
『 夏野菜の天丼 』
あまり出ないメニューだったので特別感がありました。
イベント・夏まつり
投稿日:2021年09月07日

夏祭り2
午後はいつも昼食を食べている2階大食堂でかき氷タイム!!
イチゴ・メロン・レモンのシロップを選んで、みなさん美味しそうに食べておられました。中にはシロップを3種類全て選んで贅沢シロップがけをしている方も数名おられました(笑)♪
夏まつりを企画するにあたり、「コロナ禍の中、イベントをする必要があるのか?」という意見もありましたが、外出行事やクラブ活動・祝日開所を自粛している中、日々の活動のなかに利用者の方が少しでも楽しんでいただけるような機会を設けることが出来れば、という思いで夏まつりを実施することとなりました。当日は、みなさんが遊ばれる各イベントブースにも消毒液を置き、毎回アルコール消毒をするなど感染症対策も行っております。
これからも、四季を感じられるようなイベントを無理のない形で工夫しながら行っていければと考えております。
イベント・夏まつり
投稿日:2021年09月07日

夏祭り1
8月27日(金)に通所エリア内で夏まつりを行いました。
夏まつりでは、各作業室にイベントブース(金魚とスーパーボールすくい・魚釣り・パターゴルフ・輪投げ・記念写真撮影)を設け、みなさんに回っていただいています。
[各ブースの様子]
◎金魚とスーパーボールすくいはみなさん慣れているようで、入れ物いっぱいに取っている方もいました。
◎魚釣りでは本物の釣竿を使用し少しリアルな魚釣りになったと思います。リールを回す手も自然に力が入っている様子でした。
◎パターゴルフはボールカップまで少し傾斜が付いており、しっかり目にちょうど良い感じでパットする必要がある本格的なグリーンでしたが、ボールカップが8個あったので上手に入れられる方が多かったです。
◎輪投げも楽しまれてる方が多く盛り上がっていました。輪投げのメインの的以外にも、近くに置いていた宝箱のオブジェにも1つだけ的が…。難易度は高いですが狙っているチャレンジャーの方もいました。
◎記念写真ブースでは夏まつりらしく、赤色と青色のハッピを準備していました。着替えることなくハッピを身にまとったように写真を撮れるよう工夫もしました。撮影した写真は後日みなさんにお渡しする予定です。
各ブースを楽しまれた後は、お渡ししていたスタンプカードにシールを貼っています。シールを貼ったスタンプカードを持ち帰り、ご自宅で夏まつりの話をされる方もいたとのことでした☆
夏祭りメニュー☆
投稿日:2021年08月27日

8月21日22日と夏祭りのイベントを栄養士さんが発案で実施しました。
コメントをいただいたので紹介します。
なかなか外出できない入所利用者さまのために、給食で夏祭りメニューの提供をしました♪
メニューは焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、かき氷☆
厨房の方に屋台を用意していただき、縁日のような雰囲気になりました。
(もちろん、感染症対策も徹底して行いました。)
利用者の皆さん、沢山おかわりして沢山食べて、楽しんでいたようです。
終わった後「美味しかったね。」「楽しかったね。」と言ってくれました。
厨房の皆さんもありがとうございました。 栄養士
とてもお祭りの雰囲気があり、職員も楽しめました!
来年はお祭りに行ったり、花火を見たりしたいです。
ブログ担当 黒岩 甲斐 林