ブログBlog
6月の取り組み
投稿日:2020年06月29日

梅雨といえば…
梅雨に入り、じめじめとした日が続きます。
今月の2階フロア壁画作成はそんなじめじめも楽しくなるような壁画にしよう♪とカラフルなアジサイをメインに仕上げてみました!
所々にカタツムリがいるのもわかりますか??
みなさん自分が作ったコーナーがお気に入り♡
「上手にできたね!」と声をかけられると誇らしげに自慢しておられました。
7月の作品にもさっそく取り掛かっています。
テーマは『ひまわり』です。お楽しみに
福島育成園 ~withコロナ時代の新しい日常~
投稿日:2020年06月03日

6月からは隔日登園解除!通所利用の方に関しては、毎日の登園が再開され、徐々にこれまでの日常が戻ってきたように思います。
しかし、園内では当然コロナ対策は継続、日々更新していっているような状況は変わらず。手洗い・消毒・換気・マスク・検温・対人距離などなど、臨時・緊急的な対応と思っていたものが、最早通常対応として身についてきた感じがします。それもafterコロナの世界の見通しが立たず、どうやらwithコロナの世界になるらしい、と。
新しい日課の形、新しい生活の形、新しい行事の形、利用者の皆さんがリスクなく、ストレスなく変化に馴染むことができるような形を模索していきたいですね。
5月の取り組み 第二弾‼
投稿日:2020年05月29日

ピザパーティー♪
福島育成園では外出自粛の日々が続いています。
3密を避けながら園内でなにか楽しいことができないかな~と思い、
屋上でピザパーティーをすることにしました!!
この日はとても天気が良く、屋上に出るとさわやかな風が吹いてきました。
ピザの箱を開けるとみんな箱を覗き込み興味津々。
ピザを頬張りながらにこにこ満足そうでした。
たまにはこうしてのんびりしながら日光浴もいいですね♪
5月の取り組み
投稿日:2020年05月27日

壁画作成!
緊急事態宣言が解除され、街も少しずつ活気を取り戻してきました。
4月に引き続き、福島育成園では隔日登園、居室階フロアでの取り組みを行っています。
2階女性フロアでは春にちなんだ壁画作りに取り組みました。
ちぎり絵やぬりえ、割っか作りなど手先を使うことがいっぱい!
運動会などで使用するポンポンを活用して、菜の花に見立てたりと様々な工夫が凝らしてあります。
春らしくカラフルな作品が仕上がりました♪
密を避けるために作業室での作業を行うことができていませんが、
居室フロアでメリハリが付くような取り組みができるよう、日々試行錯誤しています。
6月といえば...というお題をみなさんに出しながら、来月の壁画作りのネタを探しています♪
新年度始動!
投稿日:2020年04月28日

春の訪れを味わう余裕もなく、日々バタバタの今日この頃。
コロナウイルスの感染リスクと社会資源としての福祉施設の運営、そのバランスを完全にコントロールすることは難しいですが、できることからコツコツと取り組んでいます。
3密を避けるため、登園日の設定、各階フロアや屋上を利用した取り組みなど、日々改良を加えながら行っています。
先の見えない不安な日々が続きますが、一日も早い感染収束と利用者の皆様の安心が実現するよう切に願うばかりです。
2月24日祝日日課
投稿日:2020年03月05日

2月第二回目の祝日日課は、リッツプチパーティ♪
2種類作りました。1つは、リッツの上にピザソースを塗り、とろけるチーズを乗せて焼いたピザ風。
もう1つは絞った生クリームにフルーツ缶をトッピングしたデザート風。
飲み物も透明カップを使用し、サイダー・カルピスソーダ・コーラと炭酸飲料で揃え、ちょっとパーティの雰囲気を出してみました!
お代わりもあり、「ピザ!」とピザ風が人気でした。
2月11日祝日日課
投稿日:2020年02月27日

2月と言えばバレンタインデー!!
2月11日の祝日日課ではバレンタインデーにちなんでチョコレートムース作りをしました。
女性だけでなく「チョコムースを作りたい!!」という男性の方にも参加してもらい、皆で協力して作りました。
ムースの素を入れる、泡だて器でかき混ぜる、牛乳を入れる、など工程はさまざま。みんなで手分けをして約70人分を仕上げ、最後は皆さん思い思いにクッキーやフルーツを乗せて完成!!
ほどよい甘さで、おいしくいただきました。
あいあいまつり ♬ステージ発表♪ ~自主製品販売~
投稿日:2020年02月14日

2月8日(土)に福島区民センターで開催された[第18回 あいあいまつり]に参加しました!!
毎年、福島育成園からは“ステージ発表(ダンス)”と“自主製品販売”で参加させていただいています。
園内活動のエアロビクラブに参加されている方々から希望者を募り、ステージ発表のメンバーを決めています。月1回のエアロビクラブと、お昼休みや降園時間前にダンスのDVDを見て練習しました。
当日は、午前中に最終のダンス練習を行い、午後の本番へ!!
1曲目は「ソーラン節」、2曲目はKing&Princeの「シンデレラガール」を元気いっぱいに踊りました♬♪♬♪
自主製品コーナーでは、クッキー販売と福島育成園の紹介や作業部材と補助具の展示等を行いました。多くの方が観に来られ、クッキーも完売したので良かったです。
来年は、より多くの方に観ていただけるよう、事前にあいあいまつりの告知が出来ればと思います。
1月の祝日日課♪
投稿日:2020年01月27日

1月の祝日日課は「マフィンづくり」を行いました。マフィンに生クリームやカラースプレーでデコレーションし、それをみんなで食べました(*^-^*)マフィンが小さかったためデコレーションするのが難しそうでしたが、皆さんそれぞれ個性的に仕上げておられ、楽しくワイワイできたと思います。
ひまわりエリアの壁画
投稿日:2020年01月06日

今回の壁画のテーマは秋~冬です。
秋は十五夜ということで、満月やすすき、お団子などを作りました。
※お団子は完成した日にウサギさんが食べてしまったということにしておきましょう(笑)
写真の木は少し違和感があると思いますが、実は遠近法を使い、木が遠くにあるような見え方にしました。
秋から冬をテーマにしてきたので、最後は木から葉っぱが落ちる様子にしました。
葉っぱは園の正門近くにある桜の木の落ち葉を使い、リアル感を出しています。
ここで、ひまわりエリアからのお知らせです。
壁画はいったん、お休みをします!!!
ひまわりエリアでは、壁画以外にも、音楽を楽しむといったレクレーション活動も取り組んでいます。入所の利用者様が主にいらっしゃるエリアでもあるため、少しでも体を動かして元気に過ごしていただくために、運動をする、体を動かすといったレクレーション活動に力を入れていこうと思っております。そのため、試行錯誤や利用者様が安全、安心に活動ができるようにと、壁画制作は今回でお休みさせていただきます。