ブログBlog
冷やしラーメン!!
投稿日:2018年08月31日

暑い日が続いていますね。こんな暑い日は、冷たい麺類が嬉しいものです。福島育成園では、週1回麺類の日があり、夏のあいだは冷たい麺類を提供しています。
本日のメニューは、「冷やしラーメン」。山形発祥のご当地メニューで、今はいろいろな地域でも出されているそうです。塩ラーメンのような味付けのスープで、冷たくしても美味しいよう工夫されています。あっさりした食べやすいラーメンに、食べ応えのある鶏チャーシューがよく合っていて皆さん喜んで食べておられました。
また次の麺類の日も楽しみです。
キコーナ海老江店様よりお菓子をいただきました!
投稿日:2018年08月22日

パチンコ&スロットのキコーナ海老江店様が大量のお菓子を持って来てくださいました。
季節の折に持って来ていただき、みんなで美味しくいただいています。
キコーナ海老江店様ありがとうございました!
作って楽しい!図画工作クラブ♪
投稿日:2018年08月21日

今回のクラブ紹介は図画工作クラブです。
毎月、季節に合った小物入れや写真立てなど色々な物を製作しています。
利用者の方々は苦戦しながらも、先生の力も借り、それぞれ思い思いの作品を完成させています。
クラブの作品は持ち帰るのですが、すてきな作品にご家族からも喜ばれるクラブとなっています。
さて次回は何を作るのか、今から楽しみだ~!!!
☆夏バテ予防に紫蘇ジュース☆
投稿日:2018年08月10日

猛暑!酷暑!!夏バテ(~_~;) そんな時には紫蘇ジュース。
自家栽培の頂き物の紫蘇の葉を、皆で地道に取っていきます。
しっかり洗って鍋に投入! 水を加えて煮出します。
液を濾し、砂糖に酢を入れ、ハイ出来上がり♪♪
漂う紫蘇の良い香り 鮮やかな赤 中には苦手な方もいましたが
皆で美味しくいただきました。
◆食欲増進・疲労回復・美容・健康に◆
■避難訓練■
投稿日:2018年08月07日

“備えあれば憂いなし”
避難訓練を実施しました!
今回の訓練は火災を想定して行っています。
大阪防災振興協会の方にお越しいただき、全員で園庭に避難後、職員が代表し消火器の使い方を教えていただきました。
慌てず、落ち着いた対応をすることが大切と学びました。
本番が来ないことを願いながら、本番に備えます。
☆※☆淀川花火鑑賞会☆※☆
投稿日:2018年08月06日

8月4日に淀川花火大会の鑑賞会を行いました(^^♪
毎年行っており、雨で中止になることもありましたが、今年は天候にも恵まれ、開催することが出来ました。
2階の食堂や屋上に上がり、ジュースやお菓子を食べながら花火を見ました。 せっかくの機会なので、女性は浴衣に着替え、皆さん気分が上がっていました(^^)
いろんな形をした花火が次々に打ちあがり、「すごいなぁ!」「キレイやなぁ!」と 言う声がたくさん聞こえてきました。
多くの方が喜んで花火を見ておられ、楽しい時間を過ごせたと思います。
【7月16日(月)祝日日課 ~ゼリー作り~】
投稿日:2018年07月23日

今回の祝日日課では大食堂でのゼリー作りを中心に、つばさ作業室にカラオケ、えびえ作業室にDVD鑑賞の場を設け、皆さんに過ごし方を選択していただけるような形にしています。
ゼリー作りは、午前にゼリーの土台作り、午後に固まったゼリーにホイップクリーム・フルーツ(みかんの缶詰)・カラースプレーなどをトッピングしています。色々な工程があり、多くの方がゼリー作りに参加されていました。
もちろん、カラオケやDVD鑑賞も盛り上がっていました♪つばさ作業室とえびえ作業室を行ったり来たりしながら皆さん自由に楽しく過ごされていたとおもいます。
14時からは皆で作ったゼリーとジュースで喫茶タイム!!おいしくいただけました☆
クラブ紹介 第2弾♪
投稿日:2018年07月20日

今回はエアロビクラブについてご紹介します。
前回は、文化系の書道クラブでしたが、運動系のクラブとしてエアロビクラブがあります。
エアロビクラブのメンバーは多く、先生のダンスに合わせて、一緒に踊ります。曲は、「アンパンマン」「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」以外にも、ドラマで話題になった、星野源さんの「恋ダンス」嵐の「GUTS」なども取り入れています。
毎月、同じ曲ではなく、利用者の方々のリクエストで、みんなが楽しめる様な雰囲気作りを先生はして下さっています。
2月に行われる「あいあい祭り」に向けて練習を重ね、ダンスを披露する予定です。
ハッスル大賞!
投稿日:2018年07月05日

7月2日(月)第3回法人合同運動会がアミティ舞洲のアリーナで開催されました!
福島育成園からは最多の43名の利用者の方が出場されました。
また、多数のご家族様も応援に来てくださり、会場は終日熱気に包まれました!
競技では徒競走、障害物競走や大玉ころがし、パン食い競争、綱引きなど各種目で素晴らしい活躍がありました!
パフォーマンス合戦では、有志で結成した応援団員が大活躍!
大きな団扇を使っての「3・3・7拍子」の披露などで会場を大いに盛り上げました!
表彰式では「ハッスル大賞」を授与されました。
みなさん元気いっぱい素晴らしいパフォーマンスを見せて頂けました。
楽しい1日となりました。
~ 日帰り旅行 神戸空港・神戸どうぶつ王国 ~
投稿日:2018年07月05日

昨年度の旅行は姫路セントラルパークでしたが、今年度は神戸空港と神戸どうぶつ王国。ここ数年兵庫が続いております。
福島育成園は大所帯ということもあり、小グループに分かれての行事となります。6月は3グループが行ってきました。
神戸空港で洋食プレートを食べた後、屋上デッキへ出て飛行機を見ています。開放感のある場所で、気持ちの良い時間を過ごしました(雨の日のグループは残念でしたが・・・)。
神戸とうぶつ王国では、様々な種類の動物や鳥が放し飼いされており、間近で動物を見たり触ったりすることができました。積極的に触れ合いに行く方もいれば、おっかなびっくりな方もいて、それぞれの思い出になったと思います。バードウォッチングショーは思った以上に迫力があり、みんなでキャーキャー言って楽しみました。