投稿日:2019年03月22日
バスツアー!! IN京都
3月20日今年度も1年お疲れ様でした!!ということで、慰労会で太秦映画村と嵐山へ行ってきました。
バスに乗っての行事は久しぶりで、みなさんウキウキ♪
バスの中から大文字山が見えるとテンションもアップ↑↑笑
太秦映画村では3班に分かれて回りました。
チャンバラ体験をしたり、ショーをみたりとみなさん満喫されていました♪
嵐山では、おばんざいバイキング!!
太秦映画村で食べ物を我慢した甲斐がありましたね!
ローストビーフに、お鍋まで!!とーってもおいしいバイキングでみなさんお腹がはち切れそうなくらい堪能しておられました(笑)
トロッコ列車にも乗ってみなさん京都を大満喫♪
帰りのバスでは少し疲れも見られましたが、
「また行きたいわぁ~」「次はどこに行こう??」と早速次回の話題も出ていました(笑)
投稿日:2019年01月04日
新年あけましておめでとうございます!
今日は初出勤ということで、全員で近くの神社へ初詣に行ってきました!
今年も一年楽しく過ごせますよう
お願いをしてきました(*^_^*)
その後、園内で書初めをしました。
それぞれ、今年の目標を発表しみんなの前で書初めをしてもらいました。
投稿日:2018年12月28日
2018年のお仕事も今日で最後です。午後からは、Wiiを使ってボウリング大会を実施しました!
その後、全員で掃除をいつもより念入りにしました。
また、来年も元気で会いましょう!
良いお年を!!
投稿日:2018年12月21日
平成最後の忘年会!! IN本家柴藤
12月21日、北浜にある本家 柴藤で忘年会を行いました。平成最後の忘年会は、豪勢に!!!ということで、
みなさんと話し合い、うなぎに決まりました♪
食事は、うまき、うざく、肝吸い、まむし
とーっても豪勢!!!!
脂の乗ったうなぎはふわっふわでとても美味しく
知り合いに自慢する!!と写真を撮ったり、
みなさん楽しそうに過ごしておられました。
来年も頑張りましょう!
投稿日:2018年11月20日
大阪市手をつなぐ育成会大会が大阪YMCA国際文化センターで行われました。式典に参加し食事を食べに行くのがいままでの定番でしたが、
今年度はなんと!!!
ダンスパフォーマンスチームSunRiseが結成され、
いけじまからも2名参加していたため、
食事終了後に応援にかけつけました!!!
いつもは作業をしている仲間がダンスを踊っている所を見るのは初めてで見ていたみなさんも大興奮\(^o^)/
踊っていた2人も8月から練習を頑張った甲斐があった!と楽しめたようです。
いけじまからダンスメンバーに立候補された方は、44歳と69歳の男性!
練習の最初の頃は緊張されていましたが、本番前にはみんな仲良し!!
2人ともとーーっても良い経験になったと言っておられました♡
投稿日:2018年11月12日
今年2回目のはっぴー♪
今回のはっぴーは!!!!!みんなでボウリングをしに行ってきました♪♪
行先は弁天町と近場だったので、
朝は作業室にあるWiiを使ってミニボウリング大会☆
1番点数の高かった人は自分専用のMiiが作れます(^O^)
ゲームですが、スペアやストライクが出ると大盛り上がり!!!
本物のボウリングが楽しみでウキウキ(^^♪
弁天町に到着後は2チームに分かれて食事をし、
ボウリング本番!!!!!
普段、足腰が痛い...と言っておられる方も勝負には負けたくないようで
1ゲームのみの予定が、2ゲームまで!!
楽しい時間を過ごすことができました♡
投稿日:2018年10月18日
給食
秋!!といえば...
読書の秋~
スポーツの秋~
そして、忘れてはいけないのが~~!!!
食欲の秋♡♡♡
美味しい食べ物がいーっぱいで幸せですよね~♡
そんな!食欲の秋にぴったりな秋の食材たっぷりの給食が先日出ました!
松茸ご飯とさんまの柑橘ソースかけです!!!!
みなさん、給食が楽しみで登園されるなり
「今日は松茸ご飯♪♪♪」とルンルン気分!
お昼前になると松茸ご飯の炊きあがったいい匂いで、
はやく12時にならないかなぁ...♡と...作業をがんばりました(笑)
12時になるとみなさん足早に食堂へ(笑)
やっぱり旬の食材を使った食事はおいしいですね♡
そして!!!なんと!!!その次の日は!!!
同じ法人内の港育成園の利用者さんが作って下さったパンが食事に出ました♡
11時45分に焼きあがったばかりのほかほかパン♡
やっぱり焼きたてはおいしいですね♪
2日続けて魅力的な給食にみなさん魅了されていました(笑)
投稿日:2018年09月14日
ねこちゃん♡
ワークスいけじまは、あるアイドルのお散歩コースに入っているようです…♡そのアイドルとは!!!!
ねこちゃん(=^・^=)です!!!!笑
毎日いけじまの周りをうろうろお散歩しているねこちゃんはいけじまの超人気アイドル☆
「今日は○○にいてたわ!」と登園してすぐに報告してくださる方がおられたり、
いけじまに来ているか休憩時間になる度に確認する方がおられたりとみなさんねこちゃんが大好きです♡
ねこちゃんも地域の人に愛され、人慣れしているので近づいても逃げません(笑)
そんなねこちゃん、今日のお昼は門の前で無防備にお昼寝(*´ω`*)
写真撮影をして家族にメールを送っておられる方
側に近寄り優しく見守っておられる方
1週間たくさんお仕事をされて疲れたみなさんにとって、ちょっとした癒しのふれあいタイムでした♪
投稿日:2018年08月07日
Wii Fit はじめました
暑い日が続く中、みなさん毎日がんばって登園されています!
ワークスいけじまでは健康を維持するためにウォーキングに取り組んでいます。
が!!!!この猛暑の中ではウォーキングをするのは体調を崩して逆効果...笑
室内で取り組める運動は何かなぁ~と考え、
作業室に置いてあったWiiを引っ張り出してきました。
まずはヨガのポーズから。そして筋トレ。
終わるころには「あっつぅ~」と言いながら
いけじまのみなさんいい汗掻いてます!笑
これを続けて美ボディー目指しましょう♪
...次の日筋肉痛に苦しめられたのは、いけじま最年少の職員でした(-_-;)笑
投稿日:2018年07月02日
チームワーク賞!!!
第三回法人合同運動会がアミティ舞洲で行われました。
昨年、理事長賞を頂いたこともあり、今年のいけじまはやる気マンマン!!
運動会の日にちが決まってすぐに
「応援合戦の曲は何にしよう~??」
「やっぱり、懐かしの曲がいいよね!」
「いまどきの曲もいいけど、テンポが速いしなぁ~」
と、選曲から悪戦苦闘。笑
みなさんに意見を出していただいて、
最後は多数決でピンクレディーのUFOに決定!
曲が決まってからは実行委員を中心に
全員が踊りやすいようにと意見を出し合いながらダンスをアレンジ♪
そのときには運動会3週間前!!!!
決まった翌日から、昼休み後のラジオ体操時間を削り毎日ダンスレッスン!
全体で練習したり、チームに分けていいところを見つけながら練習しました。
作業室では「みぎー!ひだりー!」とみんなの掛け声が響きわたり、
時々、「口づけ~~」と意味深なワードも飛び交っていました(笑)
応援旗の作成も、これまた実行委員さんが大活躍!
デザイン案も出してくださり、どうしたら理想に近づくか…毎日話し合いました。
七夕の笹にはみなさんの願い事を付けたり、毎月取り組んでいるステンシルの作品を天の川に見立てたりとかなり凝った作品が仕上がりました!
今年は理事長賞二連覇!!とはなりませんでしたが、
みなさんが頑張った成果がたーくさん詰め込まれた
とっても素敵な運動会になりました!