社会福祉法人大阪市手をつなぐ育成会は、知的な障がいのある人たちが必要とされる援助を受けながら地域で当たり前の生活が送れることを願って活動しています。

TOP > 育成会とは > 団体概要 > 育成会の歴史

育成会の歴史

*昭和30年
「箕面市手をつなぐ親の会」を初めとして大阪府下各域に親の会が結成される。
*昭和34年11月
府下の親の会が大同結成の結果「大阪精神薄弱児育成協会」(「大阪手をつなぐ親の会」)を結成する。
*昭和37年7月
第二種社会福祉法人として法人格を取得する。
大阪府下の親の会支部、会員をその傘下に置く。
*昭和41年8月
「社会福祉法人大阪精神薄弱者育成会」(以下、「大阪育成会」という)に名称変更する。
*昭和62年5月1日
通所更生施設「東成育成園」を開設する。
*平成元年4月1日
通所更生施設「港育成園」を開設する。
*平成4年11月1日
通所授産施設「港第二育成園」を開設する。
*平成4年6月
大阪市内の有志支部が『「大阪市手をつなぐ親の会」発足準備会』を設置する。
*平成5年4月1日
法人格取得を目指し大阪市支部「大阪市手をつなぐ親の会」として集結する。
*平成7年9月
大阪育成会が「社会福祉法人大阪知的障害者育成会」に名称変更する。
*平成7年11月27日
大阪育成会から大阪市内の3施設(東成育成園、港育成園及び港第二育成園)の財産分与を受け、大阪府より法人設立の許可を受ける。
*平成7年12月1日
「社会福祉法人 大阪市知的障害者育成会」として法人設立を登記する。
運動体を母体に、事業体として活動する組織として結成する。
*平成9年2月1日
通勤寮「大阪市育成会地域生活支援センター」を開設する。
*平成9年10月1日
港第二育成園分場「ワークスいけじま」を開設する。
*平成10年4月1日
港エリアでひとつめのグループホームを開設する
*平成11年4月1日
入所更生施設「福島第一育成園」を開設する。
通所更生施設「福島第二育成園」を開設する。
*平成13年10月1日
福島エリアでひとつめのグループホームを開設する。
*平成22年4月1日
「ワークスいけじま」を就労継続支援B型に事業移行する。
*平成23年4月1日
「東成育成園」「港育成園」を生活介護と就労継続支援B型に、「港第二育成園」を自立訓練(生活訓練)と就労移行支援に事業移行する。
*平成24年1月1日
「福島第一育成園」「福島第二育成園」を統合して「福島育成園」とし、施設入所支援と生活介護に事業移行する。
*平成24年4月1日
「大阪市育成会地域生活支援センター」を宿泊型自立訓練に事業移行する。
「西区事業所」(相談支援、居宅介護)を開設する。
*平成24年12月12日
「社会福祉法人大阪市知的障害者育成会」から「社会福祉法人大阪市手をつなぐ育成会」に名称変更する。
*平成26年3月31日
「大阪市育成会地域生活支援センター」を廃止する。(改修後に港エリアのグループホームに統合する。)
「港育成園」の就労継続支援B型を廃止し、生活介護の単独事業所となる。
「港第二育成園」の自立訓練(生活訓練)を廃止する。
*平成26年4月1日
「港第二育成園」で就労継続支援B型を開始する。
*平成27年5月31日
「西区事業所」の相談支援を廃止し、居宅介護を港区に移転する。
*平成29年4月1日
「港第二育成園」の就労移行支援を廃止し、就労継続支援B型の単独事業所となる。
*令和2年4月1日
「東成育成園」の就労継続支援B型を廃止し、生活介護の単独事業所となる。
*令和3年4月1日
特定非営利活動法人SUNから継承し、「ふりーすぺーすSUN(生活介護)」と「あーす(グループホーム)」を開設する。

*社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会

*社会福祉法人 大阪市手をつなぐ育成会

事業所

受託事業

リンク