ブログBlog
『ぷらっと』始まりました
投稿日:2021年06月25日

コンビニへGO‼
もっと気軽に『ぷらっと』お出かけしたいなぁ。
そんな想いから企画された『ぷらっと』、今年度も午後から近くのコンビニへおやつを買いに行きました。
コロナ禍のなか久しぶりの行事となり、みなさんドキドキワクワク。
道中から楽しそうにニコニコとされており、「何を買おうかな」とおしゃべりしながら向かいました。コンビニでは、「これ!!」と決めている方や店内を見ながら「どれにしようかな」と悩んでいる方、職員と「どっちにしようか?」と悩んでいる方など様々です。
飲食は、港育成園で行いました。おいしそうに召し上がっていました☆
保護者会より、おやつの差し入れをいただきました!
投稿日:2021年06月08日

やったー!今日はおやつがあるよ!
保護者会より、火曜日のコーヒー、紅茶の時間に焼菓子の差し入れをいただきました。
食堂に入ってきて、並べられた焼菓子を発見して、「やったぁ~!」といった表情。
手洗い、手指消毒をしっかりしてから、かぼちゃマドレーヌ、レモンケーキのどちらか好きな方の焼菓子を選んでもらいました。
以前のように、おやつを食べてワイワイとはできませんが、焼菓子を口にすると顔がほんわか和みます。スタッフもおやつをいただき、とてもハッピーな気分♪
保護者会のみなさま、ほんわか幸せなひとときをありがとうございました!
個別活動『エアロビクス』
投稿日:2021年06月03日

輪になって踊ろう♪
メープル5階でエアロビクスに参加しました。コロナ対策で換気もしつつ、
距離もとりながら、みんなで輪になって楽しく踊りました。
いちばん盛り上がったのは、サザエさん・アンパンマン・USAといった
昔から知っているアニメソングや、紅白でも有名なアップビートの曲でした。
エアコンも効いていますが、汗もかくし、ちょっぴり疲れるので持参したお茶で水分補給もちゃんとしました。
最近の港育成園
投稿日:2021年05月31日

梅雨ですが、元気です!
港育成園のみなさん、梅雨ですが元気に過ごしておられます。
写真で少しでも様子をお伝え出来ればと思います。
大きなイベントは出来なくても、
美味しい給食、休み時間のちょっとした会話、仕事の合間の雑談、流れる音楽など
日常の中でも楽しい時間を過ごしていただきければと思っています。
受注作業はいろんな所からお声をいただき、大忙しです。
個別活動「おやつの時間」
投稿日:2021年05月28日

活動の様子です!
久しぶりの「おやつの時間」の紹介です。
たい焼きや、アーモンドパイ(ガレット・デ・ロワ)、最近ではオレオ入りマフィンを作っています。羽根つきたい焼きは、サイコーに美味しかったです。ミニサイズなので、数個食べてしまいました!
アーモンドパイは、冷ましている時間がなくて、アツアツを食べることに・・・。
きっと冷めていたら、もっと美味しかったはず・・・です。
オレオ入りマフィンは、意外にもオレオの部分がよく焼けていて、いいアクセントになっていました。自分たちで、手分けをして後片付けも楽しくやります。
次回は7月。冷たいお菓子がいいですね~。
令和3年度 港育成園が目指していること
投稿日:2021年04月01日

よろしくお願いします!
①安全で安心できる港育成園
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底します。②快適に過ごすことができる港育成園
職員の支援技術・知識の向上を目指します
毎日おいしい給食を提供します。
③楽しく過ごすことができる港育成園
毎日楽しく過ごすことができ、充実した時間を持つことができるように支援します。
④それぞれが自分の力を充分に発揮できる港育成園
それぞれが、ご自身の人生の主人公として毎日の暮らしが送れるように支援します。
⑤その他
・社会資源として、地域とのつながりを強化します。
・防災、減災への取り組みを進めます。
・健康、栄養相談や取り組みを行います。
・丁寧な相談支援を心がけます。
利用者のみなさん、保護者会のみなさまからもいろいろお話を伺いながら、みなさまにとってより良い港育成園となるよう、職員全員で努力していきます。よろしくお願いします。
令和3年4月
港育成園 職員一同
茶話会&2020年度をしめくくる会
投稿日:2021年03月31日

今年度、最後の日・・・
例年通りなら、その年の行事写真をスライドショーにしてみんなで思い出を振り返りながら鑑賞するのですが、行事が制限されることの多かった今年度はスライドショーを上映する代わりに、1人1人に写真付きのメッセージカードを用意しました。
第一部は作業班ごとに分かれて、茶話会を行っています。時間の過ごし方は様々でしたが、おいしいドーナツと飲み物をいただきながら、スタッフからの熱い(?)メッセージが書かれたカードをお渡ししています。
第二部として、食堂に全員が集まり、2020年度をしめくくる会を行いました。全員が一同に集まるのも1年ぶりではないでしょうか。
まず、園長からこの1年を振り返ってのお話があり、つづいて、退職、異動する職員からのお別れのあいさつがありました。
やはり「別れ」は寂しいものです。思わず泣き出してしまう人もおられました。
しかし、お互いにきちんとお別れを伝え合うことによって、みんなの中にも区切りがつき、明日から始まる新しい1年が、すっきりとした気持ちでスタートが切れるのではないかと思っています。
お世話になった5人の支援員の皆様、ありがとうございました!
今年もコロナ対策(第3弾)
投稿日:2021年02月21日

もっと対策
コロナ禍の中、衛生保持のための港全館空調清掃を行いました。今年もコロナ対策(第2弾)
投稿日:2021年02月20日

引き続きコロナ対策
今年令和3年に入ってからもさらに、衛生や環境に配慮し、利用者はもちろんスタッフや港育成園に関わる人たちへ安心して、心地よく過ごしていただける対策を施していきます。今年もコロナ対策(第1弾)
投稿日:2021年02月19日
